13層やすらぎマットレスは、腰痛改善や、背骨の歪みの改善などに効果ができるマットレスであることで有名なのですが、他の同様の効果が期待できるマットレスは多数あります。
では、他のマットレスとはどこが違うのでしょうか。
今回、元フィギュアスケート選手で有名な方が、テレビコマーシャル等でよく知られている、エアウィーヴと比較してみます。
13層やすらぎマットレス | エアウィーヴ | |
---|---|---|
特徴 | ウレタンよりも体圧分散性が高いポケットコイルを、4層からなるウレタンの層で挟んで、支えている構造 | 極細繊維状樹脂が繊細に編みこまれた構造 |
効果 | 腰痛改善、背骨歪み矯正、疲れ回復 | 疲れ回復 |
メンテナンス | 丸洗いが不可なため、日陰干し | 丸洗いが可能 |
通気性 | 4つの通気口で、通気性がよい | 良好 |
体圧分散 | 3Dスプリング高反発構造で、首、腰だけでなく、体圧分散性にとても優れている | 頭、肩、腰、脚の4箇所に絞った、体圧分散性 |
耐久性 | 耐久性に優れている | 期間使用しているとへたりも多少でてくる |
送料 | 無料、設置まで無料 | 無料 |
価格 |
シングルサイズ98,000円 (公式サイトで、40,000円引きを含んだ価格) |
シングルサイズ75,800円 |
13層やすらぎマットレスの特徴
13層やすらぎマットレスは、上6層と下6層からなる層で、6.5インチの極上ポケットコイルで挟み込む構造をしています。
片側3枚のウレタンがまるで、スプリングのように、上方から体圧を吸収し、チップウレタンが横方向へ均等に逃がします。
そして、プレミアム高反発コイルにより、体を上方へ押し上げます。
さらに、反対の片面のウレタンもスプリングように体圧を吸収し、体圧を横に逃がすので、特定の部位に負担がかかることありません。
さらに、高反発なので、寝返りをしても快適な寝心地を得ることができます。
寝返り前は、両面のウレタンが体圧を吸収し、横方向に圧を均等に逃がします。
寝返り後は、寝返りをうっても、特定の部位(首・背中・腰など)に負担はかかりません。
また、4つの通気口で、マットレスに乗ったり、降りたり、寝返りを打ったりと、マットレスに荷重がかかるたびに、空気が出入りするので、湿気もためりにくく、空気が常に清潔です!
エアウィーヴの特徴
1.復元性が高いairfiber(マットレスの中の素材)
エアウィーヴの中の素材に「復元性が高い」という特長があるairfiberを使用しています。
これは、力がかかると、しなやかに形がかわります。しかし、力がかからなくなった途端、素早く元の形に戻ります。
復元性の高いエアウィーヴで、寝返りを打てば、適度に体を押し返してくれるので、寝返りが非常に楽になります。
下記の右のグラフは、マットレスパッドの圧縮量と反発力の関係です。
エアウィーヴのグラフ(赤色)は、体重に比例して反発力が大きくなっていきます。このため、寝返りの際に身体の動きがスムーズのできるようになります。
2.優れた体圧分散で、体に負担がかからない
人は、横になったときの4点(頭、肩、腰、脚)で、自分の全体重を支えています。
単に硬いだけのマットレスでは、全体重をこの4点だけで支えることになってしまいます。その結果、朝起きたときに、体重の負荷が集中したところが痛くなってしまいます。
つまり、背骨のS字カーブをキープしながら、4点(頭、肩、腰、脚)への圧力の偏りをさせないことが重要になってきます。
その4点(頭、肩、腰、脚)への圧力の偏りが、エアウィーヴを使うことで解消されます。
三次元状に絡み合ったairfiberが、あらゆる方向から体を支えるため、均等に体圧を分散されます。
3.通気性抜群で、夏は蒸れにくい。そして冬は暖かい。
極細の繊維状の樹脂を編むような製法が、抜群の通気性を実現しています。そのため、夏は蒸れません。
エアウィーヴの90%は優れた空気の断熱素材で構成されています。
この、空気の持つ断熱効果が、「冬暖かい」の理由なのです。
4.マットレスパッドの中のairfiberまで洗えて清潔。
外側のカバーだけではなく、マットレスパッドの内側のairfiberまで、水洗いすることができます。
水洗いできのるのは、その作り方にあります。
エアウィーヴは、水の中に樹脂を流し込み、その中で編むようにして作られるという過程を経て作られています。
そのため、水に強く、洗うときは、お風呂場などで、40℃以下のぬるま湯でサッと流すだけで汚れを落とすことができます。
水で丸洗い後は、できるだけホコリの少ない場所で、陰干しすれば、お手入れは終了です。
13層やすらぎマットレスとエアウィーヴの比較
13層やすらぎマットレスのほうが、エアウィーヴよりも、大きく、値段も高いため、体圧分散性、耐久性、寝返りのしやすさでは性能はよいと思われます。
しかし、エアウィーヴは、持ち運びが楽であること、メンテナンス性に優れている(丸洗いできる)点などは、13層やすらぎマットレスよりも良い点です。
また、エアウィーヴは、長期間使用していると、多少へたりも多少みられるようです。
13層やすらぎマットレスは、もともと大きいマットレスを使っていた環境の人や、ベッドや床に直に置く場合でもメンテナンスできる人、腰痛に悩んでいる人に、向いています。
特に、腰痛改善や、背骨の歪みからくる背中のコリに悩んでいて改善したい人には、おススメです。
エアウィーヴは、どちらかといえば、疲労回復を主に考えている人や、13層やすらぎマットレスを置くスペースがない人向けなマットレスです。
\返金保証があるのは公式サイトだけ!/