13層やすらぎマットレスのよくある質問

13層マットレス

 

13層やすらぎマットレスの公式ホームページより、よくある質問をまとめてみました。

 

「13層やすらぎマットレス」は、諸事情により「雲のやすらぎマットレス」から商品名を変更していますが、製品の品質・中身については、全く変更はありませんので、安心して使用していただけます。

 

今回、「13層やすらぎマットレス」についての、公式ページに記載のある、よくある質問をまとめましたが、「雲のやすらぎマットレス」での商品名で購入された方も、ご覧いただけます。

qa

なぜピロートップがついていないんですか?

側生地に採用しているハイグレードニットが、ピロートップと同等の効果を再現しております。
また、ピロートップにはない温度調整機能や、吸湿性、通気性にも優れているので、13層やすらぎマットレスにはなくてはならない素材の一つとなっております。

 

通常のマットレスと何が違うのですか?

独自の3Dスプリング高反発構造により、片面3枚のウレタン素材が体感を吸収し、チップウレタンが横方に体圧を逃がします。さらに、真ん中に搭載されている、プレミアム高反発コイルが体を上方へ押し上げ、体圧分散をサポートします。
さらに、反対のウレタン素材もスプリングのように体圧を吸収するので、究極の体圧分散性を持つことに成功しました。
寝心地も、クラウドMAXウレタン素材などを贅沢に使用しており、まるで雲の上で眠っているような感触が得られます。
反発力と寝心地を両立した究極のマットレスになります。

 

アレルギーなのですがダニの心配はありませんか?

13層やすらぎマットレスは、防ダニ・抗菌防臭を徹底しております。
安全基準をクリアした「SKEマーク」を取得しておりますのでご安心ください。
また、ラテックス素材など、ゴム素材は一切使用していないので、ゴムアレルギーの方にも安心してご使用いただけます。

 

お手入れ方法は?

ローテーションといって、マットレスの表裏の変更や、向きの変更を行うだけで、ダニやカビの発生抑制に効果があります。
また、マットレスのスプリングにかかる圧力を一か所に集中させないことでマットレスが長持ちします。
ローテーションを行うのは3か月に1回の頻度で大丈夫ですが、頻度が多いほど効果的です。
定期的に掃除機をかけることもお勧めしております。
また、湿気がもっともたまりやすいのは、マットレスの下の部分なので、本などで持ち上げて、寝室の風通しに気を使うだけでも効果はあります。

 

マットレスの設置までしてもらえますか?

はい。送料無料のみならず、開梱作業、指定場所への設置、梱包の撤去までのサービスを無料でつけさせていただいております。

 

支払い方法は何がありますか?

お支払い方法は、クレジットカード払い(VISA/MASTER/JCB)、銀行振り込み、代金引き換え、NP後払いをご用意しております。

 

運送会社はどこですか?

YMC(ヤマトホームコンビニエンス)になります。

 

どこの国で作られていますか?

安心の日本製になります。

国内工場で一つ一つ丁寧に製造しています。

熟年の職人さんたちが、一着一着、丁寧に作業しているので、頑丈で高品質な縫製です。

工場からお客様に納品されるまでは、

1.企画・デザイン開発・・自社で企画デザインされています。

2.製造・・日本工場だから完全生産コントロールシステム。

3.検品・・専門スタッフにより隅々までチェックされます。

4.出荷・・お届け時はYHC(ヤマトホームコンビニエンス)のスタッフが開梱作業、設置、包装紙などの片づけサービスまでさせていただきます

 

今回、質問内容で13層やすらぎマットレスの公式サイトより、特に重要と思われる部分を抜粋しました。

その他の質問等は、13層やすらぎマットレスの公式をご覧ください。

\返金保証があるのは公式サイトだけ!/

コメントは受け付けていません。